会員制の大型スーパー「コストコ」。
食品から日用品・雑貨、家電までありとあらゆる物が販売されていて、日本でも大人気!
毎年その会員数は増え、日本でも新たにオープンする店舗も!
そんなコストコですが、入場する際は必ずコストコカードが必要です。
コストコカード1枚で何人入れるかご存知ですか?
もちろん家族以外でも入場はできるとのことですが、コストコ1枚で入れる人数は3名とされています。
ですが、3名っていう人数制限が厄介な時もありますよね。
ですが、実は家族カードでお得にコストコでのお買い物を楽しめる方法があるんです!
今回は、
・コストコカード1枚で何人入れるのか?
・コストコの家族カードのお得な使い方は?
・コストコ会員カードは貸し借り出来るのか?
などについてご紹介します♪
コストコカードは1枚で何人入れる?
コストコカードは、
- 個人会員
- 法人会員
- 家族会員
の3種類があります。
冒頭で「家族以外でも入場はできるとのことですが、コストコカード1枚で入れる人数は3名」とお伝えしましたが、コストコカード1枚で入れる人数は、
『会員1名(コストコカード所有者)+非会員2名』
とされています。
例えば、あなたが本会員だとして例をみてみましょう。
あなた(本会員)+父・母(共に非会員)+あなたの子供5名(高校生以下)の場合
→全員OK(高校生以下の子供はカウントされないため、本会員1名と非会員2名で計3名)!
あなた(本会員)+配偶者(非会員)+子供2名(大学生)の場合
→本会員1名、非会員3名のため、全員入ることはできない。(大学生以上は1カウントとされるため。)
コストコカードは家族カードを作ると超おトク!

コストコカード1枚で入れる人数は、
『会員1名(コストコカード所有者)+非会員2名』
ですが、ある方法を使うと、家族はお得にコストコ会員になり、コストコの入場制限もクリアすることができます!
それが「コストコ家族会員カード」の発行です。
コストコの家族会員カードの発行は、本会員が手続きをする必要がありますが、1枚だけ無料で家族カードを作ることで本会員と同様にコストコでお買い物ができるようになります。
コストコ家族カードの発行条件は?
コストコ家族カードの発行条件は下記の2つです。
・本会員と同じ住所に住んでいること。
・18歳以上であること(高校生不可)。
これさえクリアしていれば、家族カードを作ることができます。
つまり、コストコカードを持っている本会員と同じ住所に住んでいて且つ18歳以上であれば、無料で1枚家族カードが作れるということです。
ただし、18歳以上であっても
- 本会員と住所が違う
- 本会員と同じ住所が記載された身分証がない
場合には発行は認められません。
逆に戸籍上は家族関係でなくても、身分証に記載されている住所が本会員と同じ住所であればコストコの家族カードの発行は可能です。
くくりが大雑把な気もしますが、とにかく「本会員の住所がどこであるか」が重要ということですね!
※ちなみに家族カードの発行限度枚数は1つの住所につき1枚までです。
コストコ家族カードの作り方は?
コストコ家族会員カードの作り方は2パターンあります。
- 本会員登録時に家族カードも発行する。
- 本会員登録後、後日家族カードを発行する。
もし、これから家族のうち誰かが本会員になる予定があり、コストコ家族カードの存在も知っているのであれば、本会員登録時に家族カードを発行する方法がおすすめです。
コストコの店頭にあるメンバーシップカウンターで手続きは可能ですので、その際は家族カードを作りたい旨をスタッフに伝えればOKです。
また、本会員の新規登録でしたらインターネットでも申し込み可能です。
画面に従って進んでいき、個人情報の入力が終わると「家族カードを希望する」にチェックを入れると、家族カードの発行も一緒にできるので便利ですよ!
ただし、「家族会員カードの発行のみ」の場合、インターネットでの申し込みはできないのでご注意ください!
2つ目の方法は、本会員がすでにメンバーシップに登録済みの場合です。
もしすで同住所にコストコ本会員がいて、家族カードを発行したい場合には、家族カードを発行する本人が倉庫店のメンバーシップカウンターで手続きを行う必要があります。
ちなみに、倉庫店での家族カード発行手続きは、本会員が不在でも問題ありません!
家族カードを発行する人は、本会員と同住所であると確認ができる本人確認書類(免許証・保険証・パスポート等マイナンバーカードを除く)をご提示する必要があるので忘れずに持参しましょう。
コストコカードの貸し借りは出来る?家族ならOK?

結論から言うと、コストコカードの貸し借りは家族やいかなる場合であってもNGです!
コストコは会員制の大型スーパーですので、その会員資格の貸し借りは違反とされています。
もしコストコカードに記載されている会員と別の人物がカードを使用していることがバレた場合、没収対象となりますので絶対にやめましょう。
あれだけ多くの人数が来店しているので、一人ひとり厳重にチェックしているかと言われたら、入り口のスタッフの様子を見る限り「厳しくチェックをしている」とは思えませんが・・・
レジでは会員カードをレジに通す際に、スタッフはカード裏面の顔写真を確認しているので、ルールはしっかり守りましょう!
まとめ
コストコの会員カードは1枚で3名まで、家族カードがあれば最大6名まで入れるということがわかりました。
戸籍上は家族でなくても、本会員と同じ住所であれば家族カードを作れるというのは知らない方も多いのでは?
この方法を利用すれば、家族で定期的に行ってまとめ買いなどできるのでお得ですよね!
家族であっても会員カードの貸し借りは出来ませんが、上手に利用すれば人数制限も倍にできるので作っておいて損はありません!
コメント