ローソンでは、少人数向けや大家族向けの本格的なおせちなどが毎年販売されています。
国産の食材にこだわっているので、子供もおじぃちゃん、おばぁちゃんでも安心して食べられます。
さらに、ローソン100で2020年に販売されたおせちでは、なんと「100円おせち」も販売したことにより、SNSでもかなり話題になりましたよね!
2021年に向けて、今年も早速おせちの予約販売が開始されましたが、今年はあの大人気の「鬼滅の刃」が登場です!
ローソンでは2020年9月15日(火)より鬼滅の刃のおせちキャンペーンをスタートし、この開催期間中に対象商品を購入し、スタンプを集めると「鬼滅の刃グッズ」がもらえると話題になっています。
おせちも対象商品となっていますので、鬼滅の刃ファンには必見です!
今回は、お正月に先立ち、ローソンで発売される鬼滅の刃2021向けのおせちの予約受付期間はいつからいつまでなのか、値段や特典情報などについてもご紹介します。
ローソン鬼滅の刃おせち2020-2021 予約はいつからいつまで?
今日から、クリスマス・おせち商品のご予約開始♪対象商品をご予約後、12/19以降に購入してレシートスタンプをためると、「鬼滅の刃」キャンペーンに参加できます。まずはご予約から! #ローソン #鬼滅の刃 #クリスマス #おせち https://t.co/U23Z1FB07A pic.twitter.com/Ys9MSwiAWZ
— ローソン (@akiko_lawson) September 15, 2020
2020年9月15日(火)、ローソンから2021に向けて大人気アニメ「鬼滅の刃」とのコラボおせちの予約が始まりました。
毎年、新たな気持ちで迎えるお正月。
それぞれのご家庭でおせちを楽しむ習慣は、日本ならではの文化です。
ただ、おせちは普段とは違った料理が多いので、子供がいるご家庭だと、おせちをなかなか食べてくれないから減りが悪い、余ってしまうなんてこともありますよね。
今や飛ぶ鳥を落とす勢いで人気絶頂のアニメ「鬼滅の刃」。
その鬼滅の刃とコラボのおせちであれば、子供も飽きることなく美味しくおせちを楽しむことができるのではないでしょうか?
そんなローソンと鬼滅の刃がコラボした2021年のおせちの予約期間がいつからいつまでなのか、気になりますよね!
ローソン鬼滅の刃2021年の予約期間は2020年9月15日(火)から2020年12月25日(金)まで!
ただし、店頭受取りか宅配受取りかで締切日が異なりますので要注意です!!
2020年12月25日(金)
2020年12月10日(木)
ちなみにですが、今回のローソンと鬼滅の刃がコラボした2021向けのおせちですが、数量限定販売とのことですので、数量に達し次第予約も終了となる可能性があります。
子供はもちろんのこと、大人のファン層も多い鬼滅の刃。
数量限定販売となると、大人買いする人もいる可能性もあり、お伝えした予約期間よりも締め切りが前倒しになることも考えられます。
ですので、気になる方は、ぜひお早めに予約することをおすすめします!!
ローソン鬼滅の刃おせち2020-2021 値段は?
ローソンで鬼滅の刃 おせち⁈ pic.twitter.com/89GuY1JTwS
— 世界の酒と週刊中年ジャンプ (@tyunenjump) September 17, 2020
今回ローソンから販売される鬼滅の刃おせちですが、一番気になるのがそのお値段ですよね!
気になるそのお値段は、税込で15,800円。
ちなみに、今回ローソンで販売される鬼滅の刃おせち以外の1段重のおせちの値段が税込9,800円。
他社と比べてみても、セブンイレブンの1段重は税込価格5,400円。
ファミリーマートもまだ2021年向けのおせち販売情報は発表されていないものの、去年までのケースを見てみると1段重の2個セットで税込8,640円でした。
ですので、他社と比較してみても2021年に向けたローソンと鬼滅の刃のコラボおせちは・・・・お値段が高い!ことがわかりますね。
ローソン鬼滅の刃おせち2020-2021 メニュー内容は?
しかし、このローソン鬼滅の刃おせちのお値段、内容を知れば「仕方ない」と納得するかもしれません。
なんと、ローソン鬼滅の刃おせちの具材の種類はなんと27品目も入っているのです!
その具材の種類はこちら↓
- お煮しめ(椎茸、穂先たけのこ、こんにゃく)
- 寿高野豆腐
- 岩手県産鶏の照り焼き
- 鳴門金時レモン煮
- 鹿児島県産豚の黒糖ローストポーク
- 奥美濃古地鶏の肉団子
- 緑ザーサイ
- 黒糖豚バラ角煮
- 若桃の甘露煮
- 黒豆
- 安納芋きんとん
- 渋皮栗甘露煮
- 栗甘露煮
- 数の子
- 紅白かまぼこ
- 伊達巻
- 焼き海老
- 市松真丈
- 合鴨スモーク
- 華やか野菜マリネ
- 花餅
- ぶり照焼き
- 一口にしん昆布巻き
- 紅白なます(向日夏風味)
- いくら醤油漬
- 鮑旨煮
- 田作り
これだけの量が入っていながら、容量としては1人前〜2人前とのこと。
もう十分すぎるほどの豪華なおせちですよね!
日本各地の食材を生かしつつ、海老や鮑、地鶏など贅沢も使われているので、食べ応えも十分あると思います。
今回はローソンと鬼滅の刃とのおせちコラボと言うことで、市松真丈など鬼滅の刃の登場キャラクターにちなんだ品目もあるのは嬉しいですよね♩
そして、さらに鬼滅の刃ファンの心をわしづかみするのが、ローソンで購入した人だけが手に入れることができる鬼滅の刃のキャラクターが描かれているお重と、竈門炭治郎のイメージカラーである緑色の市松模様の風呂敷までもが付いてきます!!
お重のケースは、蓋に鬼滅の刃のそうそうたるキャラクターが勢揃い!
おせちを食べ終わっても、イベントなどのお弁当容器として使ってもよし、子供のお宝箱に使って鬼滅の刃グッズを集めるのも良いですね♩
小さなお子さんがいるご家庭なら喜ぶこと間違いなしでしょう!
ローソン鬼滅の刃おせち2020-2021 販売個数は?
今回のローソン鬼滅の刃おせちの販売個数ですが、数量限定となります。
残念ながら、具体的な個数は公式で発表されていないためお伝えできないのですが、予約販売とは言え場合によっては締め切り予定日よりも早く締め切りとなってしまう可能性もあります。
新しい年を迎えるにあたって節目となるお正月。
美味しいおせちを食べるためにも早めに予約は済ませておきましょう!
ローソン鬼滅の刃おせち2020-2021 予約特典は?
ローソン鬼滅の刃おせちで値段の次に気になるのが予約特典ですよね!
もちろん、鬼滅の刃ファンが喜ぶ特典もありますよ♩
今回、ローソンから販売する「鬼滅の刃」おせち一段重を購入すると、スタンプを貯めることができ、そのスタンプの数によ各抽選に応募することができます。
抽選の詳細はコチラ↓
- A賞・・・オリジナル行灯 ※抽選で100名
- B賞・・・ホログラム缶バッジセット ※抽選で900名
- C賞・・・オリジナルQUOカード(3,000円分)※抽選で1,000名
- D賞・・・SNSアイコン(4個セット:全1種/3個セット:全4種)★全員に当たる!
おせち「鬼滅の刃」キャンペーンの申し込み方法
おせち「鬼滅の刃」キャンペーンの申し込み方法なのですが、Ponta会員またはdカード会員限定の「鬼滅の刃」キャンペーンとなります。
申し込みまでの流れはコチラ↓
- ローソン鬼滅の刃おせちを予約する
- 対象商品購入時にレジにてPonta会員カードまたはdカード会員カードを提示
- 会計後のレシートにスタンプが自動的に貯まる
- Webまたはローソンアプリから応募!
ちなみに、先ほどご紹介したA賞・B賞・C賞・D賞にエントリーするには、それぞれ集めるスタンプの数が異なります。
〈A賞〉10スタンプ
〈B賞〉5スタンプ
〈C賞〉3スタンプ
〈D賞〉1スタンプ
鬼滅の刃おせちを含め、キャンペーン対象商品税込1,000円購入ごとにレシートに1スタンプがもらえます。(対象商品:ケーキ&スイーツ・アイス・チキンBOX・おせち・パーティーフーズ・そば・ペットケーキ&フーズ・お酒)
ただし、予約時は付与されませんので詳しいスタンプのため方はローソン公式サイトでご確認くださいね!
数量限定且つキャンペーンの抽選の人数も限られていますが、万が一当選できなかった場合でも、D賞のSNSアイコンは必ず全員に当たりますので嬉しいですよね♩
まとめ
今回はローソンとのコラボ商品「鬼滅の刃おせち」についてご紹介しました。
ちょっとお高めのおせちですが、新たな年の始まりということで、多少贅沢するのもありではないでしょうか?
お正月はご家族や親戚で集まって過ごすご家庭も多いかと思いますので、ぜひ今年は鬼滅の刃おせちで楽しい時間を過ごされてみてはいかがでしょうか?
コメント