料理・食べ物 唐揚げ(お弁当用)は前日夜に揚げてもOK?翌日でも美味しく食べるコツは? お弁当の定番メニュー「唐揚げ」。大人も子供も大好きなおかずメニューの一つでお弁当に詰める機会も多いのではないでしょうか?でも、忙しい朝に衣をつけて、油で揚げて、冷まして・・・という手間を考えると少々面倒くさいと思って市販の冷凍唐揚げに頼っ... 2020.07.16 料理・食べ物
季節のイベント 冬至とは?2020年はいつ?ゆず湯の由来や入り方、かぼちゃを食べる意味も! 冬至は一年の中で最も日が短くなる日。冬至の日照時間を夏至と比べてみると、東京で約4時間40分もあるという統計も出ています。元々は、冬至とは中国から伝わったと言われている「二十四節気」の中の行事の一つです。この日は、ゆず湯に入ったり、かぼち... 2020.07.14 季節のイベント
お出かけ・旅行 日光で蕎麦屋×パワースポットを満喫!蕎麦通が集まる「木もれびの里 箏路」 栃木県日光市の蕎麦屋の名店「木もれびの里 箏路(ことじ)」。日光といえば世界遺産の日光東照宮があることから日本を問わず世界中から多くの来日者が集まる、県内屈指の有名スポットの一つです。世界遺産でも有名ですが、実は栃木県の日光には多くの美味... 2020.07.11 お出かけ・旅行
料理・食べ物 豚肉を短時間で柔らかくする方法は?〈茹でる・煮る・焼く〉別で解説! 豚肉はビタミンB1やタンパク質が豊富で、どんな料理でも合うので、ご家庭で使う機会も多い食材の一つ。我が家の場合、豚肉を使う料理といえば「しゃぶしゃぶ」が断然に多いです。しゃぶしゃぶは料理のうちに入らないかもしれませんが、生姜焼きなどの炒め... 2020.07.08 料理・食べ物
料理・食べ物 唐揚げ専門店の美味しい味付け方法!下味の漬け込み時間と揚げ方のコツは? 子供も大人も大好きな唐揚げ。サクサクとした食感とジューシーな味わいがとっても人気なことから、最近では唐揚げ専門店ができるなど、空前の唐揚げブームなのはご存知でしょうか?唐揚げって、作り方やレシピはシンプルかもしれませんが、なかなかお店のよ... 2020.07.07 料理・食べ物
コストコ コストコ新店舗2020!出店予定地の栃木県は壬生?いつできるの? ついに、栃木県は壬生町に会員制の倉庫型店舗「コストコ」の新店舗の出店が現在検討されているというニュースが報道されました!関東で唯一、コストコが出店されていない栃木県。しばらく前に「鹿沼インター近くにコストコが出来る!」という噂もあったので... 2020.07.06 コストコ
家事・生活のヒント どうにかしたい車のシートの染み抜き! 正しいやり方とすぐにできる臭いの取り方とは? 新車を購入したばっかりなのに、子供が車のシートにジュースをこぼしてしまった・・・なんてことありませんか?私にも同じような経験があります。子供が車でジュースを飲んでいて、中身をシートにすべてこぼしてしまったり、自分が飲んでいたコーヒをひっく... 2020.07.05 家事・生活のヒント
お出かけ・旅行 生でも食べられる!静岡県「遠州森 鈴木農園」の幻のとうもろこしと周辺情報! 7月〜8月にかけて旬の食材のひとつの「とうもろこし」。ほのかに甘くて、子供も大人にも人気ですが、 夜明け前から行列ができる 週末には1日3万本も売れている 生でも食べられるほど糖度が高い と注目を浴びている静岡県遠州森町の... 2020.07.04 お出かけ・旅行
家事・生活のヒント 梅雨の部屋の除湿方法9選!じめじめにサヨナラ!除湿機不要の簡単な除湿対策! 梅雨の時期から夏にかけて気になるのが湿気。適度な換気をしたり、エアコンで除湿をしてみたりするものの、すぐにじめじめ・じとじととしてしまって、雨が多い時期の湿気対策は難しいですよね。湿気が多いとカビが増える原因にもなりますし、なんとか対策を... 2020.07.02 家事・生活のヒント
子育て ベビーカーの夏の温度は要注意? 外出先でもできる夏の暑さ対策と便利グッズも! これから夏にかけて、気温がどんどんあがり暑くなります。子連れのママは赤ちゃんの熱中症や暑さ対策が気になりますよね。特に外出する時は赤ちゃんの暑さ対策は欠かせません。自分の意思で「暑い」と言えない赤ちゃんだからこそ、しっかりと熱中症対策をし... 2020.07.01 子育て